ドローン

2021年10月12日

中秋の名月、一カ月ほど前ですが、皆さんはご覧になられましたか?
今年はちょうど満月にあたる年だったので、特に大きく明るかったですね。

来週10月18日は十三夜にあたり、十五夜の次に美しい月を見ることができます。
昔は秋の収穫に感謝をしながら、十三夜の月を楽しんでいたようです。

何百年も前から、人は綺麗な月を見て感謝しながら、歌を詠み楽しんでいたと思うと、
より一層月が輝いて見えますね。
筆者も十三夜の月を楽しみにしています。

さて、そうした月を見上げ眺めることとは逆に、上から下を眺めることになる
ちょっとしたテクノロジーのお話をしようと思います。

テーマは「ドローン」です。

ドローン とは?

無人飛行機のこと。自動飛行が可能で、何か役割や目的のために飛行させるという点でラジコンと異なる。 小型のものから超大型のものまで、形なども多種多様。 雄のハチ(Drone)が語源。

ドローンという言葉、最近耳にすることが多いのではないでしょうか。
近年、利用が進んでいるドローンですが、その活用の可能性はまだまだ未知数です。

実際に使い挑戦してみることで、その可能性を引き出す、ということで
弊社でもドローンを導入し、その活用を模索しながら進めています。
ドローンの飛行計画や操縦、解析などは現在、情報技術課にてすべて行っております。

今回は、三津橋建設でのドローン活用例を紹介したいと思います。

幌加内某所にて
道路に沿って防雪柵を取り付けるという計画があります。
どのように施工をするのか、線だけの図面があるのですが、それだけだと実際どこに施工すればいいのか、イメージが湧きにくいです。

施工計画の図面

うーん…線と文字だけで何がなにやらですね。
周辺がどんな様子なのか、どういった環境なのかなど、これだけだとわかりにくいですよね。
どの範囲の、どこを施工するのか、など全体が把握できてかつ場所のイメージができる、
わかりやすい空中写真図面を作るのが目的のひとつです。

まずは、実際の状況をドローンで写真を何枚も撮っていき、空中写真を作ります。
グーグルマップをイメージしていただけるとわかりやすいです。
グーグルマップのような真上からみた写真を作っていきます。

ドローンで撮影した写真

撮影した写真を組み合わせて、一つの画像にすることで、正しい空中写真ができます。

複数の画像を組み合わせてできた空中写真

綺麗に一つの画像になっていますね。
こうした現況がわかる写真をつくること、そして現況を知ることが、もう一つの目的です。
これは真上から見た状態になっていますが、実は3Dで見ることができます。

こちらも綺麗な3Dになっています。
自分で作業をしていて何ですが、
なんだか自分が高度な技術を持った、凄い人になった気分に…
実際は、便利なソフトとドローンの技術のおかげで、比較的簡単に作ることができます。

できあがった空中写真に、先ほどの図面を重ねていきます。

空中写真と図面を重ねていくようす

標識などの目印となるものを基準に、図面と空中写真をぴったり重ねていくのですが、
中々骨の折れる作業です。
微調整を繰り返しながら、合わせていきます。

完成しました。
これを用いることで、現況を把握しつつ、施工・作業を行う場所の確認がよりしやすくなります。
ちょっとしたことかもしれませんが、こうした創意工夫の積み重ねで、
作業効率が高まったり、安全面がより確実になるのではないかと思います。

三津橋建設でのドローン活用例をご紹介しました。
こうした空中写真をメインにしたドローンの利用可能性はまだまだ大きいと感じます。

人間がわざわざ山へ行かなくても、森林のようすを確認できるようになることで
森林管理や林業の作業がしやすくなるなど、
林業・木材業界でもその利用の幅が広がれば、大きな助けになると感じます。

新たな価値を見つけるため、筆者もドローンと一緒に試行錯誤しようと思います。

ドローンで撮影した秋らしい風景

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です